739件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-12-13 12月13日-02号

このこども家庭庁が創設された背景には,まず第1番目には,少子化人口減少に歯止めがかからないこと,2番目には,児童虐待,不登校ネットいじめの問題,3番目には,痛ましい若者自殺,4番目には,コロナ禍での子供若者家庭での負の影響,このような状況を打破するために,こども家庭庁が創設されようとしております。 

宇和島市議会 2022-12-09 12月09日-04号

登校要因は様々でございますけれども、やはりいじめは大きな要因だというふうに思っております。全国不登校新聞編集長石井志昴さんは、子供学校に行きたくないと訴えた時は、命に関わるSOSと知ってほしいと話をされております。 また、いじめを受け続けながら学校に行くのが、身につくのは学力や社会性ではなく、自己否定感だと言われております。

宇和島市議会 2022-09-16 09月16日-04号

続きまして、いじめのない学校をについて。 私自身いじめについて、見つかりにくく表に出にくい、いじめられている側は心配をかけたくない思いから誰にも相談できない。もちろんいじめた側が自ら申告することはほとんどないなど、非常に難しい問題だと認識をしております。 しかし、世界にも、大人社会にも、そして子供社会にも、しつこいほどの執念でなくならないのがいじめだと思っております。

愛南町議会 2022-03-18 令和 4年第1回定例会(第2日 3月18日)

○3番(池田栄次) 新型コロナワクチン接種を受ける、または受けないことによって、差別いじめなどが起きることがないように学校等においてはどのように幼児、児童生徒に指導し、また保護者の方に理解を求めているのでしょうか、伺います。 ○議長原田達也) 岩井学校教育課長。 ○学校教育課長岩井正一) 私のほうからお答えさしていただきます。  

四国中央市議会 2022-03-08 03月08日-02号

国では,子供政策の司令塔となるこども家庭庁を内閣府の外局として来年4月1日に発足させると2月に政府法案が示され,子供の安全で安心な生活環境整備に関する政策の企画・推進や子育て家庭への支援体制の構築のほか,地域の適切な遊び場の確保や虐待いじめの防止に向けた整備などについて体制の強化が図られるそうです。 そこで,お伺いします。 

宇和島市議会 2021-12-09 12月09日-03号

ここで、いじめについて伺います。いじめ現況と対策についてお聞かせください。さらには、新型コロナに関連してのワクチン接種の方やマスクを通じてのいじめの有無などをお聞かせください。金瀬教育長、お願いいたします。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○副議長中平政志君) 金瀬教育長。 ◎教育長金瀬聡君) まず、今年度報告を受けておりますいじめ現況についてお答えしたいと思います。 

宇和島市議会 2021-10-21 10月21日-04号

続いて、いじめにつきましては時間の都合で割愛させていただきます。 「経済再生について」伺います。 観光情報センター「シロシタ」について、コロナ禍の中の開店となり、難しい面もあるかと思いますが、この2か月の現状と、利用者の皆さんの声がありましたらお聞かせください。楠産業経済部長。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 楠産業経済部長

愛南町議会 2021-09-13 令和 3年第3回定例会(第2日 9月13日)

○6番(石川秀夫) 私の高校の同級生も南宇和高校に通って、中学校は小さい学校からですね、大阪大学やお茶の水大学に入られた方もいらっしゃいまして、小さい学校のほうがですね、習熟度が上がって、何かこう成績がいいんじゃないかなという私の私見なんですが、この小規模の学校のほうがですね、不登校やですね、いじめもないんじゃないかなというふうに思いますし、またクラスを、これもちょっと聞いた話なんですけど、ある愛南町

宇和島市議会 2021-06-17 06月17日-03号

先日、NHKで放映されておりました「若者たちに死を選ばせない」という番組の中で、10代の自殺原因不詳が30.9%、学業不振が10.5%、進路に関する悩みが9.5%、親子関係不和が7.7%、学友との不和が5.7%、いじめが1.0%とありました。私自身は、このいじめが1%というのには少し違和感を感じておりますが、不詳が30%を占めるのも大きな問題提起がされていると感じております。

宇和島市議会 2021-03-12 03月12日-05号

さらに、コロナ禍での児童生徒たちへのストレスについて、また、最近のいじめ現状について簡潔にお聞かせください。片山教育部長。 ○副議長(武田元介君) 片山教育部長。 ◎教育部長片山治彦君) お答えいたします。 まず、タブレット端末導入につきましては、コロナ禍の中ではありましたが、おかげさまをもちまして、スピード感を持って整備を終えたところでございます。

伊予市議会 2021-03-02 03月02日-03号

そうした中で接種するかしないかは、国民自らの意思に委ねられるものであることを周知すること、あと新型コロナウイルスワクチン接種しない者に対して、差別いじめ、職場学校等における不利益扱い等は決して許されるものではないことを広報等により周知徹底することなど、必要な対応を行うことということも言われておりますので、そういったところで既に国民には伝わっているのではないかと考えております。